アストロマップが作れる無料サイト
アストロマップを作ってみたい!と思う方のために、フリーで提供されているアストロマップの作成手順の手順です。

Miray
通常、アストロマップを作成するときは、有料ソフトSolarmaps(ソーラーファイアー搭載)を使うことが多いのですが、ここでは誰でも気軽に作れる、フリーソフトを使って作成する手順をお伝えします。
アストロマップが無料で作れるサイトは、Astrodienst Astroseekなどのサイトがあります。Astrodienstは、1990年代からソーラーマップスがすぐに使えなかった時など、ネット上でサクッと作れるのでありがたく使わせていただいてきました。
また私が過去に執筆した書籍、オーラソーマアストロロジーの暦を作成するとき、エフェメリスのデータを使わせていただいたり…と、お世話になってきました。Astrodienstが運営する著名人のデータが記載されている「アストロデータバンク」は大変貴重な記録ですし、占星術業界のリーダー的存在として後世へと続く実績を積み重ねている組織だと、信頼しています。
マップのだしかた
①AstrodienstのFree horoscopeを選びます
②Chart & Dataを選びます
③Free Charts, Calculations and Dataを選びます
④Extenden chart selectionを選択。ここからは画像つきで解説しましょう。
⑤初めて使用する方は出生データの入力を求められます。使ったことがある場合は、ログインします。
⑥マップを作成していきましょう。出したい地域を選んでいきます
⑦アストロマップの完成です。ここでは、北アメリカとカラーのワールドマップをだしてみました。

北米の地図に反映させたアストロマップライン(左) 世界地図に反映させたアストロマップライン(右)ASTRODIENSTで作成
アストロマップじたいは簡単に出せるのですが、ここから分析力とリーディング力が必要になってきます。
アストロマップは、ホロスコープリーディングでさまざまな未来予測が読めるようになってから触れる方がいいかなと思う分野ですが、知りたい気持ちは抑えられないですよね。

Miray
わくわく…とにかく出してみたかった!(笑)という方のために、下記のページで天体や感受点ポイントの意味をシンプルにまとめておきますので、参考にしてくださいね。

アメリカで誕生したアストロマップは、あなたに最適な場所を教えてくれる宝の地図。人生で変化を起こしたいと願う人はたくさんのヒントが得られます。ここでは読むための基本となるシンプルなラインの意味をとりあげており、マップは海外だけでなく国内でも使えるもの。恋愛、婚活、結婚、国内、海外への移動、旅に開運占星術を活用しましょう